Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
千葉住み東北法志望ワイ、揺らぐ
旧帝大と早稲田合格して、悩みましたが、理系だったので、旧帝大で修士まで行きました。
文系で言うと、司法試験も、公認会計士試験も、文学なら芥川賞直木賞も、大手企業の社長の数も、平均年収も、人脈も、早慶が上なので、東大京大を除く旧帝が(試験の大変さはわかるが)早慶を超えるってのは難しいじゃないのかな。理系は研究費が物を言うので旧帝がいいと思うけど
春の早慶戦からの新歓コンパの流れは最強。野球のルールをよく知らない女子でもみんなでめっちゃ盛り上がれる。
検察庁のwikipediaで検察庁幹部(検事総長、東京、広島など)の学歴を見ると面白い。東大法か中大法しかいない。
軽い女だらけ
世界的大都会東京のど真ん中で学生時代を過ごすことができる圧倒的経験ができる、早大、東大、慶大しかない。
それみんな言うけど大学生の分際で、そんなすごい体験できないよ。港区で遊べるくらい金稼いでからやっと東京の恩恵を受けれる。
まじで北大楽しそうなんだよなーーー就活は早慶の方が強いだろうけど
早慶は遊ぶ人多くて勉強したい人には向いてないと思う。就職のための資格兼友達作りの場って感じなら早慶はめちゃくちゃいいけど、勉強したいことがあって大学行くなら旧帝
旧帝国大学と私立大学と比べるのはどうかな?
例えば経済学部だけで比較したら、早稲田政経・慶應経を蹴って国立を選ぶのは東大文ニ・京大経・一橋経商だけじゃないでしょうか。それもそこにあるのは国立トップ経済に対する偏差値コンプレックスだけだと思います。
私は早稲田政経卒ですが、これまでの人生で学歴で損をしたということは一度もありませんでした。
@@crescentinblueでもこれからは私文呼ばわりされてしまいますね
@@あかあさたはた みんな心のなかで思ってるだけだからね
文系で家から通えるなら早慶 文系で旧帝に家から通えるなら迷う 理系は迷わず旧帝
@三田会会長 同じコメントばかりはいらない。
地帝、神戸vs早稲田の戦いかな?
関東以外の人が早慶行くのは金銭的にキツくね?
人生が変わるほど大学名に差がないから、学生時代をどの街ですごしたいかで決めれば良いんじゃないでしょうか。
確かに理系でしっかり研究したいなら旧帝でも東大京大の方がさらに環境がいいから、一年位浪人か大学院から東大京大行った方がいい
今時のチテイは優秀な子がいないから、良質の刺激を受けられない止めておいた方が良い
@@木戸治-s5m まじすか。地方のアカデミックの地盤沈下すか
@@砧文夫 結局、いまどきの地方旧帝は学生のレベルが低いですからね
でも東大京大の方がさらに環境がいいからこれもどうなんだか、どの分野のトップの研究室が必ずしも東大京大とは限らないよ。たとえば、人文でニホンザルやっているのは京大が有名だけど、阪大の人科は野生のサルを山で追いかけていて、「サル山にボスはいない」って言っていたよ。
旧帝大は平均的なレベルが高いので大学生活充実しますよー😊
そこ理系なら関係あるけど文系だとどうでも良さそう
@@はやかわやおい旧帝は元々理系の大学ですからね
周りがお勉強お得意な人ばっかだとなぜ自分に得があると考えるのかよくわからないお
中森氏、山火氏、高田氏くらいの、テレビ番組充実してた世代からすると、芸能人とのコネの強い早慶に憧れるわな。
行きたい大学に行くのが1番
九州大学1本で頑張ります😊
芸能人ってだけで簡単に入れないので旧帝で
芸能人でも学力ないと相手してもらえないのが旧帝
@@イケメン慶應ボーイ 芸能人にさえ見向きもされない慶應通信😜
@@787koh7いや、それ旧帝の方がしっかり選別してるって認めてるだけやんおうむ返しで言い返そうとしてめちゃくちゃや笑
失礼。誤って伝わっていたかも知れません。旧帝が芸能人に相手にしてもらえないのではなく、芸能人が旧帝に相手にしてもらえないという意味です。
@@クローバー-l9l田村アツシに謝れい!
自分だったら旧帝だね。地方旧帝や地方国立だったら、首都圏で育っても地方で学生時代で暮らす貴重な体験ができるからね。価値観広がる。まあ、ずっと都会にいるのも楽しいけどね。
首都圏の人だと逆に地方住みたいとかあるのかな?
@@はやかわやおい 自分はまさにそう
@@ザ航空ロッテファンちゃんねる 自分語りになるけど俺は逆に道民だったからまず北大は候補から外してたわとにかく早稲田行きたかったけどダメで結局都立になっちゃった地方→都会は当たり前にあるけど都会→地方って人もいるんだね
@@はやかわやおい まあ、都会→地方は少数派だけどね~
受けれる次元の人は普通に国立は受けますという話みたい。国立併願者で両方合格した人が悩めばいい話で、私立専願の人が何いっても何にもならないし説得力はゼロみたい。国立私立どちらにも合格した人らで議論しとけばいい話だから、限られた世界観にはなる。
そういう話じゃなくてどっち目指すかの話じゃね?着眼点ずれてるよ
本田と鈴木がズルできない旧帝一択
ほんとずるいよな
AO入試って手段のひとつだし別に良くね勉強についていけなくなったら勝手に潰れてくだけだしそもそも俺らと福さんは今までの業績が違いすぎる
この理論がホントに笑えるのが、旧帝卒の勤める大企業が芸能人の収入源って事なんよ笑
自分は金ないんで旧帝行きました。
早慶は野球ラグビーサッカーとか色々スポーツ楽しく応援できるぞw
GW風邪引いて全然勉強できなかったから明日から頑張るぞ!
がんばれ〜!
自分は慶應に進学したけど、確かに学力の平均値は旧帝の方が高いんじゃないかなとは思う。内部進学の人とか推薦の人と話したりすると、そんなのも知らんのみたいな事もなくは無い。ただ、内部進学の人と接する中でめっちゃ感じるのは、地頭がめちゃくちゃ良い(推薦は知らん)。内部はバカばっかみたいな話を受験生の時によく聞いたから、個人的にはかなり衝撃受けた事だった。確かに勉強は知らないかもしれないけど、入学後の吸収がえげつないほど早いし、話しててこいつ内部だなって分かるぐらいには頭の出来が違う感じがする。話が分かりやすいし、勉強だけでなく何においても効率が良いから絶対に一つ大きな特技を持ってる人が殆ど。
そうそう、確かに内部進学は想像してたのと違い賢い人多かったです。慶應は大学入試が一番入りやすいというのを後から聞きました。
地頭がめちゃくちゃいいなら国立行ってるだろ笑
東大京大って書きましょうねWざこくさんW@@eijtkeaiutmibu
圧倒的に旧帝国大学の方が強い
理系は勉強しないと単位取れない
在学中も卒業してもスポーツやイベントが目白おしで楽しめるのが早慶。知名度やコネもあるから早慶かな?
肘井難関1時間で出来て3、4題なんだけどマジで終わる気しない…
しんどいですよね😭!でもココを乗り越えると、英文を見る世界が変わるので、あとひと踏ん張りです!
理系:旧帝文系:東大京大なら東大京大、他なら早慶のみ自宅通学可なら早慶で同じ通い方なら旧帝
理系でも商社とか金融とか文系就職の可能性があるなら早慶理工もありかなと思う研究なら旧帝だけど文系就職なら早慶だからなぁ旧帝は文系が弱いからOB力に期待できない
@@みゆはなはら確かに文系で旧帝に行く意味がありませんよね 理系は研究がたくさんできる旧帝一択ですけど文系は早慶行った方がいいですね
九大理系数学のオススメ参考書ありますか?
早慶出身の芸能人が多いせいで早慶ですって聞いても驚きが少ないよな名大です、とか阪大です、とかの方がカッコよく感じる実際のレベルがどうかは置いといてな
旧帝の教授を退職して早慶の教授になった先生は見たことがないな。たいていあまり聞いたことがない私立工業大学の教授になっておられる。
旧帝の教授から早慶の教授になった人なんていくらでもいるでしょ。パッと思いついただけでも(経済系しか知らない)野口悠紀雄、伊東光晴、江頭憲治郎とか。3人とも大家ですが。
@@sm08011417705 さん。そうだったのですね。化学だとあまりいないです。旧帝准教授から私大教授はそこそこいるのですが。
東大法学部早期退職→早稲田法科大学院だと長谷部、山口厚とかすね
旧帝大からではないけれど速水悟先生。早稲田の教授。お世話になった友人です。当方は私立大に就任できなかったアホな名誉教授。
コメント欄が学歴戦争地帯🪖になってますね。
東大文ニ、京大経、一橋経・商蹴って早慶行く人はいないと思う。
このゴールデンウィークで慶應、早稲田、そして立教のキャンパス巡ってきました‼️すごすぎてモチベ爆上げです🤩
明治より立教派です!頑張ってください!
GWをオープンキャンパスに使った趣味は勉強さんのご選択に拍手👏👏👏を送りたいです🙇早稲田に来てくださりありがとうございます😆
@@角刈り-p7q 頑張ります‼️
@@wasedasotsu-omoinokane 早稲田大学の大隈重信像かっこよかったです‼️🤩
立教めっちゃキャンパス良かったわ
東京に住んでたにもかかわらず、高校に洗脳されて国立志向になったので地方旧帝に進学しました。多分早慶の方が遊べて楽しいと思います。でも早慶ほど部活が強くないから全国大会とかの出場経験がなくても努力すればちゃんと公式戦に出られるし、七帝戦で他の旧邸と戦えるのは魅力ですね。
東京でも自称進なんてあるんだ結構レアだね東京だとみんな早慶目指してるイメージだったけど
@@はやかわやおい 早慶目指すクラスも勿論ありますが、なんとなく私文は逃げみたいな雰囲気がありましたねあと都立の進学指導重点校なので言うほど自称進ではないです
@@はやかわやおい 首都圏の自称進(国公私立問わず)国公立&早慶上理=数人~10人程度日東専駒~MARCH=多数そういう学校が多い
何より旧帝って名前がかっこいい
早慶は教科数少ないのにネームバリューあるし就職も強いしコスパいいなー
@@白-p2q 学歴コンプで草あとコメント5秒後にいいねついてて草
@@白-p2q まぁいつまでも科目数でぐだぐだ言うのはもう飽きたよ
@@白-p2q 2週間で8割は調子乗りすぎてる
@@白-p2q 数学やってない私文はおわってる、それで数学やってる国立に併願として枠とられるのもおわってる
@@白-p2q文系なら数学もないし社会も1教科だしほんとーに楽だもんね
旧帝(除くと東大京大)と早慶比較:住んでる地域にもよるが理系は旧帝、首都圏文系なら早慶、地方で住んでる地域に旧帝ある文系は旧帝。地方で近くに旧帝ない場合の文系はどっちでも。笑
これが正鵠を射ているかな?所詮早慶も(東京の)地方私大、別の地方の地帝とは交わらないんだよなぁ。
入学試験のコスパ?最低限の勉強で東大受かればいい話ですよって高校の先生がよく言ってた
学歴厨なので僕は旧帝行きます
学歴なら旧帝医学部が最強
学歴厨なら博士を卒業するまでだ
視聴者の、約半部はwakatte視聴者と考える。としたら当然旧帝。
@@イケメン慶應ボーイそれ言えるのは法と経済だけ
@@saengbang5705 sfcでも外銀とか商社行けるで
大学で生涯学習(生涯教育)を学びたい高3です。東京学芸生涯学習・文化遺産と早稲田生涯教育のそれぞれの良さを知りたいです。どちらが良いのでしょうか…。
生涯教育専修第一志望の人はじめてです😳!個人的に嬉しいです😆東京学芸大学についてはよく知らないのですが、早稲田の生涯教育なら出身なのでお話しできることはあると思っています😊!早稲田生涯教育の良いところはなんでもアリなところだと思います😆!必修科目が少ないのと、他学部の科目を多めに単位に含めることができるので、自分の興味に合わせて色々なとり方ができるのが特徴です💪早稲田生涯教育は、専門性を身につける、というよりは、色々な体験や経験をして経験を通じて学ぶ、ということを重視するので、フィールドワークをしたり、インタビューをしたり、行動することが多いと感じます😊卒論テーマもなんでもアリみたいなところがあり、自分の趣味と生涯教育を絡めて独特な研究をする人が多いです😳時計✖生涯教育、車✖生涯教育、映画✖生涯教育、グリム童話✖生涯教育など、様々なテーマがあり、めちゃくちゃ面白いですね!私もRUclipsや勉強SNSでの質問対応が趣味なので、そこと絡めてより良い解答をできるようになるにはどうしたら良いかの研究をしたりしました笑個性を発揮できるのが早稲田生涯教育の魅力だと思います。ぜひ参考にしていただけたら幸いです🙇
今から図書館へ行って関連書を多く読むインプット。そして教育学部のある大学を検討しよう。
@@wasedasotsu-omoinokane 各々の興味を深く学べるのはとても楽しそうですね!🥹丁寧に回答してくださってありがとうございます🙇♀️
@@seaweeed_ とんでもないです😆!生涯教育を学問として極めたいなら学芸かなと思いますし、自分の興味とかけ合わせたり、経験を通じて学んできたい場合には早稲田もおすすめです👍参考にしていただけたら幸いです🙇悔いのない進路選択をされることを願っています💪
俺含め学歴厨ばかりのコメ欄にめちゃくちゃ聖人いて草これが早稲田の余裕か
早慶以上の学歴の扱いはほぼ同じだし、地理的なメリットのある早慶を選ぶのが無難。早慶でも研究はできるし、それでも国立で研究したいのなら院進で東大院や東工大院に行けばよい。
東京は遊ぶ場所に困らないから、早慶MARCHに限らず数が圧倒的な私大は、遊び人が多くなる😜
国立はコスパ最強の遊びだ
大学受験で力尽きてもう勉強したくないってなりそうなら早慶行った方が良さそう
力セーブして入れる大学ちゃうやろ
@@夕焼-q5y 大学受験終わった後の話
@@あっきーyu_sz あー大学受験で燃え尽きても大学では遊びやすいってことかすまん早とちりした
@@夕焼-q5y そゆこと 早慶は単位とるのも楽だし
@@あっきーyu_sz お前早慶生なん?
早慶は就活強いっていうのは確か。でも半分以上は就活に苦戦して、無名の中小企業に入るんだよ。怠惰なコミュ障は、どこを卒業しても大変
マジでこれ だから早慶ようきゃは強い
大手入った以外は「無名の中小企業」って引き算単純すぎ。公務員も教員もいるし資格受験もいるし選んでベンチャーも起業もメディア制作もいる。家業継いだり、作家修行、役者修行だっているんだよ。
生徒数が多いからね
それは旧帝も同じなんよなぁ…
どこで働くかによる。
九州大学理系志望です 高一英数だけすすめてます(古典文法もちょっと)なんかこれから気をつけることとかあったら教えてください
高二の2学期くらいまでは定期テストを真面目にやっとくといい
@@コエムシ-g4e 一般でもですか?
九州大学は英語しっかり取れたら、数学理科壊滅じゃない限り受かるよ(数学0️⃣完だけど、英語できたよ で受かってる友達めっちゃいます
@@ゼラオラ使いになりてえなあ 学校の授業を聞かないで先にやるのも大事だけど、そういうやつこそ定期レベルの基礎が疎かになるもんなんだよな。宿題くらいはやっとけば。
@@風呂敷-w6k やっぱ英語がでかいんですね〜一応武田塾でも言ってる文転も視野に入れてます
学生の質は圧倒的に旧帝だろうなー私立は推薦いるから
@@イケメン慶應ボーイ うるさい!旧帝の方が優秀なの!
@@イケメン慶應ボーイ どっちもすごいけど東大と早慶を同列にしないの‼️😡
野獣にあやされてて草
推薦と学生の質ってそこまで関係あるんですか?
推薦っても早慶附属系属高は概して一般生より優秀だし指定校も早慶ならその方式中最優秀がくるんだから。地方の人は地元のf欄しか知らんからわからないんだよね。
遊ぶなら早慶。勉強なら旧帝大かな?ただ、申し訳ないが大半の文系は、将来に関係ない勉強を学ぶことになるから、早慶で遊びまくるのが良いと思います。
文系は将来使わないから遊んどけっていう考え方まじで嫌い。
大学をなんだと思ってんだよ
勉強ガチって受かる難関資格試験(司法試験・司法予備とか会計士とか)なんか明確に早慶>地方旧帝なのに、「遊びは早慶・勉強は旧帝」って決めつけは無茶。
文系旧帝って研究実績が微妙だから研究したい人こそむしろ早慶だと思う旧帝は公務員志望にうってつけ。公務員は最強の職業だからね。
文系に関しては遊びでも研究でも早慶(東大京大一橋除く)じゃないかなぁ
テスト週間でも自主勉(英単語、英文法など)はした方がいいですか?テスト勉強は優先してやるつもりです。
東京が良いので東京にある旧帝大に行きます
東大やん
某国立大の現職教授です(理系、40歳)。一般的には、旧帝大>早慶です。自分は受験勉強一切せずに東大落ちで(歴史、古典、漢文が大嫌い)、早慶双方合格、慶応出身です(地方公立高出身、一般入試)。文科省からの研究費の配分が旧帝大は圧倒的に違います。私が就任している大学の教授の出身校は、半分以上が東大、残りはすべて旧帝大です(私大出身者は私一人のみ)。社会人経験者も私一人のみ(大学院は修了していませんが働きながら工学博士(京大)、情報科学博士(東北大)を取得)。従って社会常識をわきまえないオカシナ教授が多々存在します。東大出身教授の研究力の貧弱さ(創造力の欠如)には驚嘆します(もちろん立派な教授もおられますが)。幼少時から敷かれたレール上で育成された弊害でしょうね。有名大企業に就職するのが目的なら、旧帝大ではなく迷わず慶応を推します(東大以上)。三田会の縦横の派閥は凄いものです。私の場合は就活なし(人事からの電話一本のみ)で内定しました。
ものすごいキャリアだ。
親に負担かけたくないから旧帝
北大と慶應で迷ってる高2ワイからしたら需要しかない
俺もめちゃくちゃ悩んでるゆうて北大立地神だしリクルーター制度復活してるらしいしどっちがいいんだろ
@@イケメン慶應ボーイ ゴールデンウィークずっと引きこもってて楽しかったか???
身近に北大蹴りおるけど北大にも慶應蹴りいそうだから一概にはどっちが上かとか言えないんだよな〜
道民だったから周りで北大か早慶か迷ってる奴いっぱい居たけどとにかく大企業行きたいって奴は早慶行ってたし地元残りたい奴は北大行ってたしでそんな差はないと思うけどね
早慶は難易度的には神大と同じくらいだと思う。神大は旧帝の中に入れると、総合偏差値は阪大と名大の間くらいだから名大以下なら早慶に行く方が…と思うが、学費の問題もあるからそこ次第かな。
神大さんこんちわ
早慶理工難易度的には阪大より上ね
早慶理系は神戸大なんて比較にならん位難しい。逆に早慶文系は難易度的に神戸大どころか埼玉大レベル。学部に寄ってだいぶ違う
一橋あきらめの神戸げり早稲田ですが神戸と早稲田のレベル全然違いますよ。数学受験ですが神戸の受験生一問も早稲商の数学解けないとおもいます。
地方の人は、近くの旧帝関東付近は早慶トップの人は東大京大(阪大 かな地方から早慶行っても、都会きついって言ってた人もいるから人によって、入った後がきついね研究費とかは、院は差が大きいけど,大学だったらめっちゃ変わるわけではないね
大都市生活が馴染めない人間っているよね。私の場合は、自動二輪を手に入れるまでは「電車に縛られた、自由の無い生活」って気分だった。
早慶は確かに就職強いって言われてるけど、旧帝も早慶もフィルターにかかることはないだろうから後はその人次第なんじゃないかと思うんだけどこれって間違ってるの?
早慶は首都圏で就職してる人が多いからOB訪問がしやすいっていうのはあると思う
OBとの繋がりが早慶のほうが強い傾向にある(tend to)
理系に行けば就職強い。文系で入れない企業でも理系なら入れるところ多いし、文系と思われがちなマスコミや外資コンサルも理系も多い。
4日2日のペースって残った1日何してますか?塾行ってない皆さん
そもそも理系を選んだら第一志望で早慶ってあり得ないからな都会は知らないけど地方は理系で私立第一志望って聞いたことない
間違いないな
学力の比較なら旧帝の方が下は少ないということは言えても、平均はどっちが上かわからないと思う。
地方の国立行く選択肢は自分にはないかな。。。
グングンよめる英語長文って良いですか?やってる方いたら教えてください!
文系なら早慶で理系なら近くの旧帝
@@seiyasmusic5339阪大行け
じゃあ頑張って関関同立MARCH目指せ💪
近くの旧帝は東大で草
@@user-fz3uv9tz4e ここでは東大京大以外のことを言ってるんじゃないの?
関東民はどうしたら良いんだ、
俺は圧倒的旧帝大派です。ちなみに一工神よりも上だ思ってます
東工大志望の高3なんですけど理系プラチカの1a2までは2周したのですが(bはベクトルは1通りやって数列はまだやってません)、1a2bの力が理系プラチカだけでは不十分な気がして文系プラチカもやろうか迷っているのですがオーバーワークですかね?部活はゆるい部活に入っているので時間は取れます
東工大ならオーバーワークじゃないと思うやさ理とかもあり
全然オーバーワークじゃないけど理系プラチカ3、4周するのもいいと思うで
正直文系なら東大京大除いて早慶行くかなぁ理系なら旧帝でも良いけど、結局院進で早慶→東大東工大に行くし学費許せるなら全然あり
早慶は、就職予備校としては実績あるが、研究はバカだから実績何もない。創立何年?😆
早慶(特に慶應)の学祭の圧倒的華やかさを18歳の目線でみたら、早慶以外には関心持てなくなる。それほどに早慶は豪華。
華やかが大学選びの基準か。。自分は理系だったから、そういう基準はなかったな。。
早稲田の学祭は圧倒的華やかさあったな
わかるわー
@@ニート魂-t2y文系さんは大学に遊びに行ってるだけだから仕方ないよ
学祭の華やかさは早稲田じゃない?笑
地頭はそんな変わらないかもだけど、努力、難易度、施設充実度では圧倒的に旧帝じゃないか。
@ureieywiwye 私立専願と国立併願で難易度変わりそう
文系の地帝は施設全然ダメだから早慶の方がいいと思う理系は旧帝が最強
@@はやかわやおい理系は補助金がたくさん出るから研究がたくさんできそう
この手のコメントは、東大・京大はさすがに実力を認め一橋・・東工大は表に出さず、数字に表せない学問とは関係ないどうでもいいことをPRしている。旧帝大は理系文系とも大学院進学者が多く、就職にしても大企業ばかりじゃなく、公務員や研究職についている人も多い、また第一志望大学であることで自信を持っている人が多い。都会の進学校と呼ばれる高校では早慶なんか合格してもほとんど入学辞退ではないでしょうか。
研究職奈良、旧帝。就職奈良、早慶では、無いでしょうか?
ノーベル賞取れる学力がどっちかは自明
そもそもほとんどの人はノーベル賞なんて狙ってないでしょ。研究施設が充実しているから理系なら旧帝というコメント多いけど、理系の学生も結局はほとんど就職するのであまり意味のない議論だと思っている。そんなに研究職行きたいなら東大とか京大いってそのまま大学残れば?と思います。
@@お気楽にいこう それはそれで言いたいことはわかるんだけど、こちらは単純に学力の話をしているんだよね。
すいません、私自身が中堅旧帝蹴って慶應(→理系です。)に入学してるので、私のなかでは東大京大以外の旧帝とは学力としてはそんなに変わらない印象です。もちろん早慶含め私立は学内での学力の偏差が大きいとは思います。
@@お気楽にいこう ノーベル賞取る人ってずば抜けて抜けてる人が多いから、平均がそんなに差がなくても滑り止めの早慶と第一志望の人が多い宮廷じゃ差がある。一般的な学生の差は小さいけどね。
確かに旧帝の合格上位層の中には凄い人があるというのは聞いたことがある。例えば九大卒の人が言ってたけど、本来学力だけなら東大級なのに地元愛とかで九大行く人もいるらしい。その学力レベルの人がどの程度いるかはよく分かりませんが。ということで、おっしゃること概ね理解しました。
まあ、私立文系は大学というよりは、就職予備校だからね。何をめざすかだよね。
「どっちいくべき?」という問題設定はやや的外れだと思います。現実問題として東京の私大に進学したくてもできない家庭が大半だろうからです。経済的制約がまったくなく本当に好きな方を選べるのだとしたら、文字通り好きな方を選べばいいだけの話です。東京の華やかな世界で青春を謳歌したい、将来工学系の研究者になりたい、親元に残って公務員になるかインフラでも入ってしっかり家を支えていきたい、理由は様々でしょう。自分の希望に適した進学先へどうぞというのが一番正しい答えです。
早慶文系 特に慶應は就職予備校
慶應は充実し過ぎて頭おかしくなるよ
いいなー
地帝は理系は良いが、文系は早慶が優勢。地底の文系は歴史浅く、伝統、知名度、就職、社会への逸材輩出、難関国家試験などは早慶が完全に地底をリードしている。また、早慶は独自の建学精神があり、創立者も有名だが、地帝はどこも地方中心の範囲内で、地味に均質化している。また、早慶の学生生活は華やかで、全ての情報が集まる東京で刺激を受け、楽しく送れる。お金があれば地底より早慶がお勧め。
以上高校生からでした
文系なら早慶、理系なら旧帝
3:38 ここおもろい
東京には地方旧帝レベルの国立がないので、その役割を担っているのが早慶ってだけで、東京の地方旧帝レベルの人は早慶に行けば良いだけの話。
研究で世界トップクラスの実現を目指す、文科省の国際卓越研究大学には、東大などの旧帝、東工大、東京科学大などの国立や、私立では早稲田大、理科大の計10校がエントリーしている。何故か北大、一橋大と慶応はエントリーしてない。これからの審査で、数校に絞られる予定だが、現在のところ国立では東大、私立では早稲田が有望と聞いている。
スーパーグローバル大学創成支援のトップ校には早慶が入ってますけどね。
大学は就職予備校でも遊ぶところでもないぞ!まあ目的は人それぞれかもしれんが。
もう、旧帝も上中下で分けないと 下位クラスはマーチ落ちがガバガバ進学しているよ
大学生なんて自由な時間を自由に使ってなんぼの時期なのに、勉強しまくってる理系は偉いみたいなマウントとってくる奴ら見る度可哀想に思うわ。
小さな横やり、大きなお世話!
文系なら東京阪以外は早慶の方が良い。
早慶内部のレベルを低いような言い方をしていますが、一部を除いて、レベルが高いと思います。
七帝大二商専(神戸/一橋)の中でも特に東大京大阪大神大一橋の五大学はレベルが高いと思う。それ以外(の地方国立)なら早慶上智(同志社)もありかな!
なんか神大だけレベルが違うような…
オレなら確実に旧帝だな。
文系なら早慶。理系なら旧帝。これでいいのでは、??いろいろぐちぐちいう人も多いが文系総合職就職が早慶最強なのは間違いないし、逆に研究施設が整っている旧帝の方が理系はよいっていうのも間違いない。ちなみにおれは慶法入ったけどサークルの先輩とか3年の頭とかには先輩のコネとかインターンで財閥系商社であったり博○堂、外コンなどに早期内定をもらってる先輩が多々いた
理系なら旧帝、文系なら東大京大で迷わずそっち行って東北名古屋なら死ぬほど迷い北大九大なら迷わず早慶行く
阪大 神戸大も迷わず早慶かな?
@@こん-z4p 首都圏に住んでいたら別だけど 関西からは裕福な🏘でないと 早慶はいけないね。
@三田会会長 🏘から通えるのなら早慶
理系はともかく文系の地底四つに明確な差あるか…?あと早慶は地方出身の成績優秀な非富裕層への奨学金も充実してるよ
@@あい-h3v1b 差はあると思う。後半は同意。金が金がと言って調べもしないバカばかり。
理系なら仙台住んでたら東北大行くし、大阪住んでたら大阪大行く。文系は地方住みでも早慶の方がよいかも。首都圏住んでて東大、一橋、東工大無理なら早慶行く。でも理系で地方旧帝か早慶理工だと人によるかな。院進して研究者になりたいなら旧帝。4卒で就職するなら早慶。都会に住みたいなら早慶、地方で一人暮らししたいなら地方旧帝。
やっておきたい長文500から繋げられる長文参考書があれば教えてください。
この時期で500攻略はすごいですね😳!やっておきたい700やポラリス3いけると思います👍不安ならルールズ4か、東進レベル別問題集の5を間に挟めば十分だと思います。参考にしていただけたら幸いです🙇
@@wasedasotsu-omoinokane 丁寧にありがとうございますルールズは途中からしたら効果がなくなるという意見はどうなんでしょうか?
前半は旧帝押し、後半は早慶押し、トータルでいくと早慶>旧帝か…
マジで糖質やから精神科行った方が良いと思う
どういうことやねん
早慶行くのは負け組になるからいかなかった。
早慶で負け組の大学はそもそも東京一工医学部以外人権ないんだからもっと勉強頑張れとしか言えない
SNSが発達して早慶あたりの推薦率の高さと試験科目の少なさが知れわたった今は北大、九大と早慶両方受かった場合10年前なら3から4対7から6だったのが今では9から8対1から2になりました。
逆よ逆2004年は北大経済vs早稲田政経のW合格進学率は7対3だったのに2019年には2対8になってる
@@はやかわやおい文系なら早慶
理系やったら旧帝一択
千葉大あたりと早慶ならどうですか?理系で
@@角刈り-p7q 難易度で言うなら圧倒的に早慶だよ ただ学費考慮して旧帝一択っていってんでしょ
理系でも余裕で早慶でしょ。難易度高いし研究レベルもほぼほぼ劣ってない。
@@角刈り-p7q全て含めて千葉大
@@由奈-x7e 研究レベルとかは詳しくないからわからんけど、早慶理系の難易度しってる?
千葉住み東北法志望ワイ、揺らぐ
旧帝大と早稲田合格して、悩みましたが、理系だったので、旧帝大で修士まで行きました。
文系で言うと、司法試験も、公認会計士試験も、文学なら芥川賞直木賞も、大手企業の社長の数も、平均年収も、人脈も、早慶が上なので、東大京大を除く旧帝が(試験の大変さはわかるが)早慶を超えるってのは難しいじゃないのかな。理系は研究費が物を言うので旧帝がいいと思うけど
春の早慶戦からの新歓コンパの流れは最強。野球のルールをよく知らない女子でもみんなでめっちゃ盛り上がれる。
検察庁のwikipediaで検察庁幹部(検事総長、東京、広島など)の学歴を見ると面白い。東大法か中大法しかいない。
軽い女だらけ
世界的大都会東京のど真ん中で学生時代を過ごすことができる圧倒的経験ができる、早大、東大、慶大しかない。
それみんな言うけど大学生の分際で、そんなすごい体験できないよ。港区で遊べるくらい金稼いでからやっと東京の恩恵を受けれる。
まじで北大楽しそうなんだよなーーー就活は早慶の方が強いだろうけど
早慶は遊ぶ人多くて勉強したい人には向いてないと思う。就職のための資格兼友達作りの場って感じなら早慶はめちゃくちゃいいけど、勉強したいことがあって大学行くなら旧帝
旧帝国大学と私立大学と比べるのはどうかな?
例えば経済学部だけで比較したら、早稲田政経・慶應経を蹴って国立を選ぶのは東大文ニ・京大経・一橋経商だけじゃないでしょうか。それもそこにあるのは国立トップ経済に対する偏差値コンプレックスだけだと思います。
私は早稲田政経卒ですが、これまでの人生で学歴で損をしたということは一度もありませんでした。
@@crescentinblueでもこれからは私文呼ばわりされてしまいますね
@@あかあさたはた みんな心のなかで思ってるだけだからね
文系で家から通えるなら早慶 文系で旧帝に家から通えるなら迷う 理系は迷わず旧帝
@三田会会長 同じコメントばかりはいらない。
地帝、神戸vs早稲田の戦いかな?
関東以外の人が早慶行くのは金銭的にキツくね?
人生が変わるほど大学名に差がないから、学生時代をどの街ですごしたいかで決めれば良いんじゃないでしょうか。
確かに理系でしっかり研究したいなら旧帝
でも東大京大の方がさらに環境がいいから、一年位浪人か大学院から東大京大行った方がいい
今時のチテイは優秀な子がいないから、良質の刺激を受けられない
止めておいた方が良い
@@木戸治-s5m まじすか。地方のアカデミックの地盤沈下すか
@@砧文夫 結局、いまどきの地方旧帝は学生のレベルが低いですからね
でも東大京大の方がさらに環境がいいから
これもどうなんだか、どの分野のトップの研究室が必ずしも東大京大とは限らないよ。
たとえば、人文でニホンザルやっているのは京大が有名だけど、阪大の人科は野生のサルを
山で追いかけていて、「サル山にボスはいない」って言っていたよ。
旧帝大は平均的なレベルが高いので大学生活充実しますよー😊
そこ理系なら関係あるけど文系だとどうでも良さそう
@@はやかわやおい旧帝は元々理系の大学ですからね
周りがお勉強お得意な人ばっかだとなぜ自分に得があると考えるのかよくわからないお
中森氏、山火氏、高田氏くらいの、テレビ番組充実してた世代からすると、芸能人とのコネの強い早慶に憧れるわな。
行きたい大学に行くのが1番
九州大学1本で頑張ります😊
芸能人ってだけで簡単に入れないので旧帝で
芸能人でも学力ないと相手してもらえないのが旧帝
@@イケメン慶應ボーイ 芸能人にさえ見向きもされない慶應通信😜
@@787koh7いや、それ旧帝の方がしっかり選別してるって認めてるだけやん
おうむ返しで言い返そうとしてめちゃくちゃや笑
失礼。誤って伝わっていたかも知れません。旧帝が芸能人に相手にしてもらえないのではなく、芸能人が旧帝に相手にしてもらえないという意味です。
@@クローバー-l9l田村アツシに謝れい!
自分だったら旧帝だね。
地方旧帝や地方国立だったら、首都圏で育っても地方で学生時代で暮らす貴重な体験ができるからね。価値観広がる。まあ、ずっと都会にいるのも楽しいけどね。
首都圏の人だと逆に地方住みたいとかあるのかな?
@@はやかわやおい 自分はまさにそう
@@ザ航空ロッテファンちゃんねる
自分語りになるけど俺は逆に道民だったからまず北大は候補から外してたわ
とにかく早稲田行きたかったけどダメで結局都立になっちゃった
地方→都会は当たり前にあるけど都会→地方って人もいるんだね
@@はやかわやおい まあ、都会→地方は少数派だけどね~
受けれる次元の人は普通に国立は受けますという話みたい。国立併願者で両方合格した人が悩めばいい話で、私立専願の人が何いっても何にもならないし説得力はゼロみたい。国立私立どちらにも合格した人らで議論しとけばいい話だから、限られた世界観にはなる。
そういう話じゃなくてどっち目指すかの話じゃね?着眼点ずれてるよ
本田と鈴木がズルできない旧帝一択
ほんとずるいよな
AO入試って手段のひとつだし別に良くね勉強についていけなくなったら勝手に潰れてくだけだしそもそも俺らと福さんは今までの業績が違いすぎる
この理論がホントに笑えるのが、旧帝卒の勤める大企業が芸能人の収入源って事なんよ笑
自分は金ないんで旧帝行きました。
早慶は野球ラグビーサッカーとか色々スポーツ楽しく応援できるぞw
GW風邪引いて全然勉強できなかったから明日から頑張るぞ!
がんばれ〜!
自分は慶應に進学したけど、確かに学力の平均値は旧帝の方が高いんじゃないかなとは思う。
内部進学の人とか推薦の人と話したりすると、そんなのも知らんのみたいな事もなくは無い。
ただ、内部進学の人と接する中でめっちゃ感じるのは、地頭がめちゃくちゃ良い(推薦は知らん)。内部はバカばっかみたいな話を受験生の時によく聞いたから、個人的にはかなり衝撃受けた事だった。
確かに勉強は知らないかもしれないけど、入学後の吸収がえげつないほど早いし、話しててこいつ内部だなって分かるぐらいには頭の出来が違う感じがする。
話が分かりやすいし、勉強だけでなく何においても効率が良いから絶対に一つ大きな特技を持ってる人が殆ど。
そうそう、確かに内部進学は想像してたのと違い賢い人多かったです。慶應は大学入試が一番入りやすいというのを後から聞きました。
地頭がめちゃくちゃいいなら国立行ってるだろ笑
東大京大って書きましょうねWざこくさんW@@eijtkeaiutmibu
圧倒的に旧帝国大学の方が強い
理系は勉強しないと単位取れない
在学中も卒業してもスポーツやイベントが目白おしで楽しめるのが早慶。知名度やコネもあるから早慶かな?
肘井難関1時間で出来て3、4題なんだけどマジで終わる気しない…
しんどいですよね😭!
でもココを乗り越えると、英文を見る世界が変わるので、あとひと踏ん張りです!
理系:旧帝
文系:東大京大なら東大京大、他なら早慶のみ自宅通学可なら早慶で同じ通い方なら旧帝
理系でも商社とか金融とか文系就職の可能性があるなら早慶理工もありかなと思う
研究なら旧帝だけど文系就職なら早慶だからなぁ
旧帝は文系が弱いからOB力に期待できない
@@みゆはなはら確かに文系で旧帝に行く意味がありませんよね 理系は研究がたくさんできる旧帝一択ですけど文系は早慶行った方がいいですね
九大理系数学のオススメ参考書ありますか?
早慶出身の芸能人が多いせいで早慶ですって聞いても驚きが少ないよな
名大です、とか阪大です、とかの方がカッコよく感じる
実際のレベルがどうかは置いといてな
旧帝の教授を退職して早慶の教授になった先生は見たことがないな。たいていあまり聞いたことがない私立工業大学の教授になっておられる。
旧帝の教授から早慶の教授になった人なんていくらでもいるでしょ。パッと思いついただけでも(経済系しか知らない)野口悠紀雄、伊東光晴、江頭憲治郎とか。3人とも大家ですが。
@@sm08011417705 さん。そうだったのですね。化学だとあまりいないです。旧帝准教授から私大教授はそこそこいるのですが。
東大法学部早期退職→早稲田法科大学院だと長谷部、山口厚とかすね
旧帝大からではないけれど速水悟先生。早稲田の教授。お世話になった友人です。当方は私立大に就任できなかったアホな名誉教授。
コメント欄が学歴戦争地帯🪖になってますね。
東大文ニ、京大経、一橋経・商蹴って早慶行く人はいないと思う。
このゴールデンウィークで慶應、早稲田、そして立教のキャンパス巡ってきました‼️すごすぎてモチベ爆上げです🤩
明治より立教派です!
頑張ってください!
GWをオープンキャンパスに使った趣味は勉強さんのご選択に拍手👏👏👏を送りたいです🙇
早稲田に来てくださりありがとうございます😆
@@角刈り-p7q 頑張ります‼️
@@wasedasotsu-omoinokane 早稲田大学の大隈重信像かっこよかったです‼️🤩
立教めっちゃキャンパス良かったわ
東京に住んでたにもかかわらず、高校に洗脳されて国立志向になったので地方旧帝に進学しました。多分早慶の方が遊べて楽しいと思います。
でも早慶ほど部活が強くないから全国大会とかの出場経験がなくても努力すればちゃんと公式戦に出られるし、七帝戦で他の旧邸と戦えるのは魅力ですね。
東京でも自称進なんてあるんだ
結構レアだね
東京だとみんな早慶目指してるイメージだったけど
@@はやかわやおい 早慶目指すクラスも勿論ありますが、なんとなく私文は逃げみたいな雰囲気がありましたね
あと都立の進学指導重点校なので言うほど自称進ではないです
@@はやかわやおい 首都圏の自称進(国公私立問わず)
国公立&早慶上理=数人~10人程度
日東専駒~MARCH=多数
そういう学校が多い
何より旧帝って名前がかっこいい
早慶は教科数少ないのにネームバリューあるし就職も強いしコスパいいなー
@@白-p2q 学歴コンプで草
あとコメント5秒後にいいねついてて草
@@白-p2q まぁいつまでも科目数でぐだぐだ言うのはもう飽きたよ
@@白-p2q 2週間で8割は調子乗りすぎてる
@@白-p2q 数学やってない私文はおわってる、それで数学やってる国立に併願として枠とられるのもおわってる
@@白-p2q文系なら数学もないし社会も1教科だしほんとーに楽だもんね
旧帝(除くと東大京大)と早慶比較:住んでる地域にもよるが理系は旧帝、首都圏文系なら早慶、地方で住んでる地域に旧帝ある文系は旧帝。地方で近くに旧帝ない場合の文系はどっちでも。笑
これが正鵠を射ているかな?
所詮早慶も(東京の)地方私大、別の地方の地帝とは交わらないんだよなぁ。
入学試験のコスパ?最低限の勉強で東大受かればいい話ですよ
って高校の先生がよく言ってた
学歴厨なので僕は旧帝行きます
学歴なら旧帝医学部が最強
学歴厨なら博士を卒業するまでだ
視聴者の、約半部はwakatte視聴者と考える。としたら当然旧帝。
@@イケメン慶應ボーイそれ言えるのは法と経済だけ
@@saengbang5705 sfcでも外銀とか商社行けるで
大学で生涯学習(生涯教育)を学びたい高3です。
東京学芸生涯学習・文化遺産と早稲田生涯教育のそれぞれの良さを知りたいです。どちらが良いのでしょうか…。
生涯教育専修第一志望の人はじめてです😳!個人的に嬉しいです😆
東京学芸大学についてはよく知らないのですが、早稲田の生涯教育なら出身なのでお話しできることはあると思っています😊!
早稲田生涯教育の良いところはなんでもアリなところだと思います😆!必修科目が少ないのと、他学部の科目を多めに単位に含めることができるので、自分の興味に合わせて色々なとり方ができるのが特徴です💪
早稲田生涯教育は、専門性を身につける、というよりは、色々な体験や経験をして経験を通じて学ぶ、ということを重視するので、フィールドワークをしたり、インタビューをしたり、行動することが多いと感じます😊
卒論テーマもなんでもアリみたいなところがあり、自分の趣味と生涯教育を絡めて独特な研究をする人が多いです😳
時計✖生涯教育、車✖生涯教育、映画✖生涯教育、グリム童話✖生涯教育など、様々なテーマがあり、めちゃくちゃ面白いですね!
私もRUclipsや勉強SNSでの質問対応が趣味なので、そこと絡めてより良い解答をできるようになるにはどうしたら良いかの研究をしたりしました笑
個性を発揮できるのが早稲田生涯教育の魅力だと思います。
ぜひ参考にしていただけたら幸いです🙇
今から図書館へ行って関連書を多く読むインプット。
そして教育学部のある大学を検討しよう。
@@wasedasotsu-omoinokane
各々の興味を深く学べるのはとても楽しそうですね!🥹丁寧に回答してくださってありがとうございます🙇♀️
@@seaweeed_ とんでもないです😆!
生涯教育を学問として極めたいなら学芸かなと思いますし、自分の興味とかけ合わせたり、経験を通じて学んできたい場合には早稲田もおすすめです👍
参考にしていただけたら幸いです🙇悔いのない進路選択をされることを願っています💪
俺含め学歴厨ばかりのコメ欄にめちゃくちゃ聖人いて草
これが早稲田の余裕か
早慶以上の学歴の扱いはほぼ同じだし、地理的なメリットのある早慶を選ぶのが無難。
早慶でも研究はできるし、それでも国立で研究したいのなら院進で東大院や東工大院に行けばよい。
東京は遊ぶ場所に困らないから、早慶MARCHに限らず数が圧倒的な私大は、遊び人が多くなる😜
国立はコスパ最強の遊びだ
大学受験で力尽きてもう勉強したくないってなりそうなら早慶行った方が良さそう
力セーブして入れる大学ちゃうやろ
@@夕焼-q5y 大学受験終わった後の話
@@あっきーyu_sz あー大学受験で燃え尽きても大学では遊びやすいってことか
すまん早とちりした
@@夕焼-q5y そゆこと 早慶は単位とるのも楽だし
@@あっきーyu_sz お前早慶生なん?
早慶は就活強いっていうのは確か。
でも半分以上は就活に苦戦して、無名の中小企業に入るんだよ。
怠惰なコミュ障は、どこを卒業しても大変
マジでこれ だから早慶ようきゃは強い
大手入った以外は「無名の中小企業」って引き算単純すぎ。公務員も教員もいるし資格受験もいるし選んでベンチャーも起業もメディア制作もいる。家業継いだり、作家修行、役者修行だっているんだよ。
生徒数が多いからね
それは旧帝も同じなんよなぁ…
どこで働くかによる。
九州大学理系志望です 高一
英数だけすすめてます(古典文法もちょっと)
なんかこれから気をつけることとかあったら教えてください
高二の2学期くらいまでは定期テストを真面目にやっとくといい
@@コエムシ-g4e
一般でもですか?
九州大学は英語しっかり取れたら、数学理科壊滅じゃない限り受かるよ
(数学0️⃣完だけど、英語できたよ で受かってる友達めっちゃいます
@@ゼラオラ使いになりてえなあ 学校の授業を聞かないで先にやるのも大事だけど、そういうやつこそ定期レベルの基礎が疎かになるもんなんだよな。宿題くらいはやっとけば。
@@風呂敷-w6k
やっぱ英語がでかいんですね〜
一応武田塾でも言ってる文転も視野に入れてます
学生の質は圧倒的に旧帝だろうなー
私立は推薦いるから
@@イケメン慶應ボーイ うるさい!旧帝の方が優秀なの!
@@イケメン慶應ボーイ どっちもすごいけど東大と早慶を同列にしないの‼️😡
野獣にあやされてて草
推薦と学生の質ってそこまで関係あるんですか?
推薦っても早慶附属系属高は概して一般生より優秀だし指定校も早慶ならその方式中最優秀がくるんだから。地方の人は地元のf欄しか知らんからわからないんだよね。
遊ぶなら早慶。
勉強なら旧帝大かな?
ただ、申し訳ないが大半の文系は、将来に関係ない勉強を学ぶことになるから、早慶で遊びまくるのが良いと思います。
文系は将来使わないから遊んどけっていう考え方まじで嫌い。
大学をなんだと思ってんだよ
勉強ガチって受かる難関資格試験(司法試験・司法予備とか会計士とか)なんか明確に早慶>地方旧帝なのに、「遊びは早慶・勉強は旧帝」って決めつけは無茶。
文系旧帝って研究実績が微妙だから研究したい人こそむしろ早慶だと思う
旧帝は公務員志望にうってつけ。公務員は最強の職業だからね。
文系に関しては遊びでも研究でも早慶(東大京大一橋除く)じゃないかなぁ
テスト週間でも自主勉(英単語、英文法など)はした方がいいですか?テスト勉強は優先してやるつもりです。
東京が良いので東京にある旧帝大に行きます
東大やん
某国立大の現職教授です(理系、40歳)。
一般的には、旧帝大>早慶です。
自分は受験勉強一切せずに東大落ちで(歴史、古典、漢文が大嫌い)、早慶双方合格、慶応出身です(地方公立高出身、一般入試)。
文科省からの研究費の配分が旧帝大は圧倒的に違います。
私が就任している大学の教授の出身校は、半分以上が東大、残りはすべて旧帝大です(私大出身者は私一人のみ)。
社会人経験者も私一人のみ(大学院は修了していませんが働きながら工学博士(京大)、情報科学博士(東北大)を取得)。
従って社会常識をわきまえないオカシナ教授が多々存在します。
東大出身教授の研究力の貧弱さ(創造力の欠如)には驚嘆します(もちろん立派な教授もおられますが)。
幼少時から敷かれたレール上で育成された弊害でしょうね。
有名大企業に就職するのが目的なら、旧帝大ではなく迷わず慶応を推します(東大以上)。
三田会の縦横の派閥は凄いものです。私の場合は就活なし(人事からの電話一本のみ)で内定しました。
ものすごいキャリアだ。
親に負担かけたくないから旧帝
北大と慶應で迷ってる高2ワイからしたら需要しかない
俺もめちゃくちゃ悩んでる
ゆうて北大立地神だしリクルーター制度復活してるらしいしどっちがいいんだろ
@@イケメン慶應ボーイ
ゴールデンウィークずっと引きこもってて楽しかったか???
身近に北大蹴りおるけど北大にも慶應蹴りいそうだから一概にはどっちが上かとか言えないんだよな〜
道民だったから周りで北大か早慶か迷ってる奴いっぱい居たけどとにかく大企業行きたいって奴は早慶行ってたし地元残りたい奴は北大行ってたしでそんな差はないと思うけどね
早慶は難易度的には神大と同じくらいだと思う。
神大は旧帝の中に入れると、総合偏差値は阪大と名大
の間くらいだから名大以下なら早慶に行く方が…と
思うが、学費の問題もあるからそこ次第かな。
神大さんこんちわ
早慶理工難易度的には阪大より上ね
早慶理系は神戸大なんて比較にならん位難しい。逆に早慶文系は難易度的に神戸大どころか埼玉大レベル。学部に寄ってだいぶ違う
一橋あきらめの神戸げり早稲田ですが神戸と早稲田のレベル全然違いますよ。数学受験ですが神戸の受験生一問も早稲商の数学解けないとおもいます。
地方の人は、近くの旧帝
関東付近は早慶
トップの人は東大京大(阪大 かな
地方から早慶行っても、都会きついって言ってた人もいるから人によって、入った後がきついね
研究費とかは、院は差が大きいけど,大学だったらめっちゃ変わるわけではないね
大都市生活が馴染めない人間っているよね。私の場合は、自動二輪を手に入れるまでは「電車に縛られた、自由の無い生活」って気分だった。
早慶は確かに就職強いって言われてるけど、旧帝も早慶もフィルターにかかることはないだろうから後はその人次第なんじゃないかと思うんだけどこれって間違ってるの?
早慶は首都圏で就職してる人が多いからOB訪問がしやすいっていうのはあると思う
OBとの繋がりが早慶のほうが強い傾向にある(tend to)
理系に行けば就職強い。文系で入れない企業でも理系なら入れるところ多いし、文系と思われがちなマスコミや外資コンサルも理系も多い。
4日2日のペースって残った1日何してますか?塾行ってない皆さん
そもそも理系を選んだら第一志望で早慶ってあり得ないからな
都会は知らないけど地方は理系で私立第一志望って聞いたことない
間違いないな
学力の比較なら旧帝の方が下は少ないということは言えても、平均はどっちが上かわからないと思う。
地方の国立行く選択肢は自分にはないかな。。。
グングンよめる英語長文って良いですか?やってる方いたら教えてください!
文系なら早慶で理系なら近くの旧帝
@@seiyasmusic5339阪大行け
じゃあ頑張って関関同立MARCH目指せ💪
近くの旧帝は東大で草
@@user-fz3uv9tz4e ここでは東大京大以外のことを言ってるんじゃないの?
関東民はどうしたら良いんだ、
俺は圧倒的旧帝大派です。ちなみに一工神よりも上だ思ってます
東工大志望の高3なんですけど理系プラチカの1a2までは2周したのですが(bはベクトルは1通りやって数列はまだやってません)、1a2bの力が理系プラチカだけでは不十分な気がして文系プラチカもやろうか迷っているのですがオーバーワークですかね?
部活はゆるい部活に入っているので時間は取れます
東工大ならオーバーワークじゃないと思う
やさ理とかもあり
全然オーバーワークじゃないけど理系プラチカ3、4周するのもいいと思うで
正直文系なら東大京大除いて早慶行くかなぁ
理系なら旧帝でも良いけど、結局院進で早慶→東大東工大に行くし学費許せるなら全然あり
早慶は、就職予備校としては実績あるが、研究はバカだから実績何もない。創立何年?😆
早慶(特に慶應)の学祭の圧倒的華やかさを18歳の目線でみたら、早慶以外には関心持てなくなる。
それほどに早慶は豪華。
華やかが大学選びの基準か。。
自分は理系だったから、そういう基準はなかったな。。
早稲田の学祭は圧倒的華やかさあったな
わかるわー
@@ニート魂-t2y文系さんは大学に遊びに行ってるだけだから仕方ないよ
学祭の華やかさは早稲田じゃない?笑
地頭はそんな変わらないかもだけど、努力、難易度、施設充実度では圧倒的に旧帝じゃないか。
@ureieywiwye 私立専願と国立併願で難易度変わりそう
文系の地帝は施設全然ダメだから早慶の方がいいと思う
理系は旧帝が最強
@@はやかわやおい理系は補助金がたくさん出るから研究がたくさんできそう
この手のコメントは、東大・京大はさすがに実力を認め一橋・・東工大は表に出さず、数字に表せない学問とは関係ないどうでもいいことをPRしている。旧帝大は理系文系とも大学院進学者が多く、就職にしても大企業ばかりじゃなく、公務員や研究職についている人も多い、また第一志望大学であることで自信を持っている人が多い。都会の進学校と呼ばれる高校では早慶なんか合格してもほとんど入学辞退ではないでしょうか。
研究職奈良、旧帝。就職奈良、早慶では、無いでしょうか?
ノーベル賞取れる学力がどっちかは自明
そもそもほとんどの人はノーベル賞なんて狙ってないでしょ。研究施設が充実しているから理系なら旧帝というコメント多いけど、理系の学生も結局はほとんど就職するのであまり意味のない議論だと思っている。そんなに研究職行きたいなら東大とか京大いってそのまま大学残れば?と思います。
@@お気楽にいこう それはそれで言いたいことはわかるんだけど、こちらは単純に学力の話をしているんだよね。
すいません、私自身が中堅旧帝蹴って慶應(→理系です。)に入学してるので、私のなかでは東大京大以外の旧帝とは学力としてはそんなに変わらない印象です。もちろん早慶含め私立は学内での学力の偏差が大きいとは思います。
@@お気楽にいこう ノーベル賞取る人ってずば抜けて抜けてる人が多いから、平均がそんなに差がなくても滑り止めの早慶と第一志望の人が多い宮廷じゃ差がある。一般的な学生の差は小さいけどね。
確かに旧帝の合格上位層の中には凄い人があるというのは聞いたことがある。
例えば九大卒の人が言ってたけど、本来学力だけなら東大級なのに地元愛とかで九大行く人もいるらしい。
その学力レベルの人がどの程度いるかはよく分かりませんが。
ということで、おっしゃること概ね理解しました。
まあ、私立文系は大学というよりは、就職予備校だからね。何をめざすかだよね。
「どっちいくべき?」という問題設定はやや的外れだと思います。現実問題として東京の私大に進学したくてもできない家庭が大半だろうからです。経済的制約がまったくなく本当に好きな方を選べるのだとしたら、文字通り好きな方を選べばいいだけの話です。東京の華やかな世界で青春を謳歌したい、将来工学系の研究者になりたい、親元に残って公務員になるかインフラでも入ってしっかり家を支えていきたい、理由は様々でしょう。自分の希望に適した進学先へどうぞというのが一番正しい答えです。
早慶文系 特に慶應は就職予備校
慶應は充実し過ぎて頭おかしくなるよ
いいなー
地帝は理系は良いが、文系は早慶が優勢。
地底の文系は歴史浅く、伝統、知名度、就職、社会への逸材輩出、難関国家試験などは早慶が完全に地底をリードしている。
また、早慶は独自の建学精神があり、創立者も有名だが、地帝はどこも地方中心の範囲内で、地味に均質化している。
また、早慶の学生生活は華やかで、全ての情報が集まる東京で刺激を受け、楽しく送れる。
お金があれば地底より早慶がお勧め。
以上高校生からでした
文系なら早慶、理系なら旧帝
3:38 ここおもろい
東京には地方旧帝レベルの国立がないので、その役割を担っているのが早慶ってだけで、東京の地方旧帝レベルの人は早慶に行けば良いだけの話。
研究で世界トップクラスの実現を目指す、文科省の国際卓越研究大学には、東大などの旧帝、東工大、東京科学大などの国立や、私立では早稲田大、理科大の計10校がエントリーしている。
何故か北大、一橋大と慶応はエントリーしてない。
これからの審査で、数校に絞られる予定だが、現在のところ国立では東大、私立では早稲田が有望と聞いている。
スーパーグローバル大学創成支援のトップ校には早慶が入ってますけどね。
大学は就職予備校でも遊ぶところでもないぞ!まあ目的は人それぞれかもしれんが。
もう、旧帝も上中下で分けないと 下位クラスはマーチ落ちがガバガバ進学しているよ
大学生なんて自由な時間を自由に使ってなんぼの時期なのに、勉強しまくってる理系は偉いみたいなマウントとってくる奴ら見る度可哀想に思うわ。
小さな横やり、大きなお世話!
文系なら東京阪以外は早慶の方が良い。
早慶内部のレベルを低いような言い方をしていますが、一部を除いて、レベルが高いと思います。
七帝大二商専(神戸/一橋)の中でも特に東大京大阪大神大一橋の五大学はレベルが高いと思う。それ以外(の地方国立)なら早慶上智(同志社)もありかな!
なんか神大だけレベルが違うような…
オレなら確実に旧帝だな。
文系なら早慶。理系なら旧帝。これでいいのでは、??
いろいろぐちぐちいう人も多いが文系総合職就職が早慶最強なのは間違いないし、逆に研究施設が整っている旧帝の方が理系はよいっていうのも間違いない。ちなみにおれは慶法入ったけどサークルの先輩とか3年の頭とかには先輩のコネとかインターンで財閥系商社であったり博○堂、外コンなどに早期内定をもらってる先輩が多々いた
理系なら旧帝、文系なら東大京大で迷わずそっち行って東北名古屋なら死ぬほど迷い北大九大なら迷わず早慶行く
阪大 神戸大も迷わず早慶かな?
@@こん-z4p 首都圏に住んでいたら別だけど 関西からは裕福な🏘でないと 早慶はいけないね。
@三田会会長 🏘から通えるのなら早慶
理系はともかく文系の地底四つに明確な差あるか…?
あと早慶は地方出身の成績優秀な非富裕層への奨学金も充実してるよ
@@あい-h3v1b 差はあると思う。後半は同意。金が金がと言って調べもしないバカばかり。
理系なら仙台住んでたら東北大行くし、大阪住んでたら大阪大行く。文系は地方住みでも早慶の方がよいかも。
首都圏住んでて東大、一橋、東工大無理なら早慶行く。でも理系で地方旧帝か早慶理工だと人によるかな。院進して研究者になりたいなら旧帝。4卒で就職するなら早慶。都会に住みたいなら早慶、地方で一人暮らししたいなら地方旧帝。
やっておきたい長文500から繋げられる長文参考書があれば教えてください。
この時期で500攻略はすごいですね😳!
やっておきたい700やポラリス3いけると思います👍
不安ならルールズ4か、東進レベル別問題集の5を間に挟めば十分だと思います。
参考にしていただけたら幸いです🙇
@@wasedasotsu-omoinokane 丁寧にありがとうございます
ルールズは途中からしたら効果がなくなるという意見はどうなんでしょうか?
前半は旧帝押し、後半は早慶押し、トータルでいくと早慶>旧帝か…
マジで糖質やから精神科行った方が良いと思う
どういうことやねん
早慶行くのは負け組になるからいかなかった。
早慶で負け組の大学はそもそも東京一工医学部以外人権ないんだからもっと勉強頑張れとしか言えない
SNSが発達して早慶あたりの推薦率の高さと試験科目の少なさが知れわたった今は北大、九大と早慶両方受かった場合10年前なら3から4対7から6だったのが今では9から8対1から2になりました。
逆よ逆
2004年は北大経済vs早稲田政経のW合格進学率は7対3だったのに2019年には2対8になってる
@@はやかわやおい文系なら早慶
理系やったら旧帝一択
千葉大あたりと早慶ならどうですか?理系で
@@角刈り-p7q 難易度で言うなら圧倒的に早慶だよ ただ学費考慮して旧帝一択っていってんでしょ
理系でも余裕で早慶でしょ。難易度高いし研究レベルもほぼほぼ劣ってない。
@@角刈り-p7q全て含めて千葉大
@@由奈-x7e 研究レベルとかは詳しくないからわからんけど、早慶理系の難易度しってる?